災難続き(秘密あり)

2005年12月6日
ISBN:4408103748 単行本 小林 祥晃 実業之日本社 2000/02 ¥1,470

どうもここんとこついてないです。
災難続き。

昨夜は帰って来てお風呂に入りお水を飲もうと食器棚を開けたらコップが墜落して。

それが床に落ちて割れただけならいいんだけど割れた破片がわたしの脹脛に飛んで来て・・・・・。

ばっくり切れちゃいました。

傷は3cmほどでそんなに大きくないけど厚めのガラスコップだったせいか
傷口が5mm近く開いちゃってるんですよね。

目の前にあるERに行って縫ってもらおうかとも考えたけど傷口を引っ張って
縫い合わせる痛みを考えたらぞっとしてしまって自分で手当てしました。

出血が酷かったので止血に時間かかった。
おまけに痛みで眠れない。
仕方ないのでロキソニンを飲んだ。

そして今朝起きたらいつもはコタツの中で寝てるニャンコが
こないだ買ってあげたハウスの中にちょこんと入ってて。

思わず「可愛い〜〜〜!」なんて写メを撮って喜んでたのも束の間、
寒いのでコタツに足を突っ込んだら足に嫌な感触が・・・・・。

ぎょえ〜〜〜!
猫ゲロ踏んじゃったよ〜〜〜!


朝から猫ゲロのお掃除です(泣)

そして仕事に行こうとマンションの自転車置き場に行ったら
わたしの自転車がない!!!

昨日帰って来たとき(23時ごろ)には置いてあるのを確認したのに。
鍵もちゃんとかけてたし、マンションの自転車置き場でまさか盗難?

道路に出て少し離れたうちのマンションの駐車場の入り口を見ると
見覚えのある自転車が1台。

痛い足を引き摺り見に行くと・・・・・・。

わたしの自転車でした。

見つかってよかったんだけど馬蹄型の鍵は壊されてて。

でもさぁ、20mくらいしか離れてない駐車場に置き去りにするくらいなら
盗むな!って感じなんだけど。
それともただの嫌がらせ?
朝、早くに気付いたからよかったけど。


とりあえずそれに乗って出勤したはいいけどやる気なしです。
先週分の遅れを取り戻そうと早朝出勤したのにやる気が出ず
日記更新してます。

あ〜〜〜、今日もまたダメだ。

****************************

今日やること。

1、自転車の鍵を買いに行く。
2、傷に貼る大き目のバンドエイドを買いに行く。
  (もしくはガーゼと包帯)

もちろんお仕事は昼も夜もあります。
夜はワンピースなのにこんな怪我をしてしまってストッキングを履くのも嫌じゃん!
それに包帯巻いてたらカッコ悪いし。

彼氏君に朝いち電話で「厄祓いに行こう!」と言ってしまいました。

昨日持ってきた物

2005年12月6日
上の階の人は結局、市役所には行かなかったらしくて夕方電話をくれました。

とりあえず今生活するのに困る物を先に買ってくれるらしくて組布団と本や仕事で使う文房具代として1万円を持って来ました。

Mao:「あの〜〜、買って下さるのはありがたいんですけどうちは羽毛布団と低反発枕を使ってます。
お値段的に大丈夫なんでしょうか?」


Oさん:「うちもそうだから大丈夫です!」

と反発して来ました。

ん?生活保護者なのにいい物持ってるんだねぇ〜〜〜。

まぁ、それでも今から買って持って来ると言うので待ってたら
(デート前に届きました)
結構、いい布団を買って来てくれました。
しかもうちにはないボアの敷きマットまで。

あら?いいのかしら?
まぁ、3日間フローリングで寝たわたしへの慰謝料としてもらっておこう。

それと任天堂DSも持ってたんだけどそれも壊れちゃって・・・・・。
一緒にDSも買って来てくれました。

あとの物はどうなるのかわからないけどとりあえず1歩前進かな?

彼氏君に報告したら

「なんだ?お金あるんじゃん!
やれば出来るじゃん!」
って言ってやったらよかったのに。


こう言っておりました。

そう言えばそうよね。
出し渋ってただけじゃん!

とにかく早期解決を祈るだけです。
昨日はお泊りではなかったけど無事に彼氏君と会うことが出来ました。
もう1人、仕事関係のお友達を連れて来てたけど。

で、行った先は色気もへったくれもないホルモン屋さん。
だけどすっごくおいしかった!
お友達とも仲良くお話出来たしね。

彼氏君はわたしをいろんなとこに連れて行き、自分のお友達や行きつけの飲み屋にも平気で連れて行きます。
例え、おねーちゃんがたくさんいるお店でもね。

彼女として認められてるって感じですごく嬉しかったりします。

きちんとしたお誕生祝いは木曜日にする予定です。
ISBN:439112694X 単行本 勝山 浩尉智 主婦と生活社 2002/12 ¥998

いろんなトラブルで疲れてるせいか顔が浮腫んでしまってる。

どうしたら治る?
いろいろと問題があって今日は仕事に集中できない。
もう、やめた!
今日はここで毒を吐くことにします。
損害賠償に関する書類は未だもらえず。
それどころかポストにこんな手紙が入っていた。

以下、引用。

○○様

示談書の事ですが本当に申し訳けありませんが
12月6日火曜日まで、まっていただけないでしょうか?

今の私は市役所から生活保護を受けています。
だからと行って何もしないわけでは有りませんので
本当に申し訳けありませんが12月6日火曜日まで、
まっていただけないでしょうか?


添削しなくてもわかると思うけど誤字だらけ。
文章も同じことを2回も連ねてるし。
しかも宛名のわたしの名前すら漢字を間違えてるんだよ!
それに解決してないんだから示談書ってのもおかしい。

そして生活保護云々って書いてあるので確認の電話をしたら・・・・・。

市役所に相談に行ったら示談書は書いちゃいけないって言われた。
今日(12月5日)また相談に行く予定にしているので火曜日まで待って欲しい。
もしも弁償するにしても市役所がお金を用立ててくれるかも知れないし。


とまぁこう言った内容の返答。

あのねぇ、市役所は税金で生活を看てるんだからそりゃ生活費以外に
お金を使っちゃいけないって言うのは当たり前。
示談書を書いちゃいけないって言うよね。
損害賠償することによって生活が苦しくなるのなら生活保護の役割を果たさないし、
そもそも生活保護の意味から外れてる。

それと損害賠償のお金を用立ててくれるって話もあるけど
それって税金で返すって話なの?になって来るよね?

この話を彼氏君にしたらかなり怒ってた。

みんな一生懸命稼いで税金を納めてるのに
その中から賠償金を出す?
ふざけた話だ!
洗濯機の操作を誤ったばあさんにでも払ってもらえばいいじゃん。


こう言ってた。

確かにそうだ!
それにおばあちゃんがしたって言うならおばあちゃんにも助けてもらえばいい。

わたしもね、上の人に反撃したのよ。

わたしだってお宅の事情を考えて事を大きくしたくないから
普通なら第三者を入れて損害をきちんと見積もってもらう。
でもそうすると水浸しになった床や天井まで剥がしてのことになるし、
その費用とか請求されればお宅は絶対に無理でしょ?
最初に「損害はすべて賠償しますから」って話だったから
こちらもその気持ちを思って事を荒げずにいたのに。
別にお金も一括で返してくれとは言わない。
それにどこの母子家庭も月々15万円くらい、
いや下手したらもっと少ないお金で生活してる。
働いてない人にはわからないけどある年齢に達した女って
時給750円や800円のパートを頑張っても月に15万もないんだよ。
その中から健康保険や税金、国民年金を払って手取りなんかもっと少ないんだからね。

わたしもその辺の事情は昔の職業(保育士)の関係でわかってるから
なるべく生活に負担のかからない程度で、でも100%お宅が悪いから
すべて面倒は看てもらいます。


注)調べたところ、わたしの住んでる市は上の階の家庭程度なら月に15万ほど
生活保護費が出てしかも税金、年金は免除、医療費も免除らしい。
普通の母子家庭よりも裕福なわけだよね?

あっ!もう1つ言ってやったの。

お金云々よりもわたしはこの被害のおかげで仕事を休み、
掃除や洗濯に3日間も追われ、
土日は疲れ果てて1日中ごはんも食べれず寝込んでた。
なのに掃除を手伝うどころか雑巾の1枚すら持って来なかったよね?


ってね。
コタツで寝たことも言ってやったよ。
布団が使い物にならなかったから。
寝る場所もなかったのでフローリングの部屋に置いたコタツで寝て
疲れも取れないままいたのにあなたたちはぐっすり仕事もせずに寝てるんでしょ?って。

その点は配慮がなくすみませんでした。

って言ってたけど普通は掃除から始まるんじゃないの?

「わたしが掃除しておきますから仕事に行って下さい。」くらい言えるじゃん。
してもらうかどうかは別にして・・・・・・・。

彼氏君に言わせれば寝るとこがなければホテル代だって請求できるし、
仕事の休業補償も請求できるんだよって。

それを百歩譲って損害だけ弁償してくれればいいってこっちも言ってるのにね。

だから「そこまでするんならこちらも正当な方法で損害を請求します。」って言っておいた。

「あなたのしたことでこれ以上うちに迷惑をかけないで。
市役所に相談とか言い出したらまた面倒が起きる。
どこがどう被害に遭ったのか見に来るだろうし、
向こうも払わないで済む方法を言い出すだろうし。
市役所が来るって言ったらまた仕事を休んで待ってなきゃいけない。
わたしの生活を乱さないで。
市役所側にはあなたから話し合いで解決したとか言っておいて。
そして市役所に報告したあとわたしにまた電話下さい。」


そう言い終わるか終わらないうちにガチャンと電話を切られてしまった。

あのねぇ〜〜〜〜!
こっちから電話代使ってかけてるんだよ!
しかも悪いのはあなたでしょ?
なのにその態度は何?


いくら鬱病だか何だか知らないけど小学6年生の子供がいる母親なんだから
もう少ししっかりしてよね!って感じ。
鬱病を逃げに使うのも嫌!!!
誰だって病気なり悩みなり抱えてるの。
でも自分のしたことは自分で責任を取らなきゃって普通は考えるよね?

その辺も欠乏しちゃってるのかしら?

とにかく性質の悪い人にえらい迷惑をかけられちゃった!!!

どうにかして〜〜〜〜〜!!!!!
今朝、彼氏君から電話があった。
いつもなら仕事に行く途中とか会社に着いてからかけてくるのに
まだ家にいた。

会いたいから今から行く。お茶でもしよう!って。

近くの喫茶店でモーニングしながら2時間ほど話す。

他愛もない話。

それでもいつもと様子が違う。
かなり疲れてる模様。

休みなしでしかも茨城まで車で出張に行ったから?
それとも年末までぎっしりと仕事が詰まってるから?

彼氏君は常に頭の中で段取りを考えながら仕事や行動をする人。
弱音なんて絶対に吐かない。

家業を継いだだけの社長とは言え、高校生の頃からお父さんの仕事を手伝い、
20歳を越える頃には立派に独り立ちしていた努力家さん。

わたしのことも常に大きく包んでくれて甘えさせてくれるし、
時にはびしっとアドバイスをくれたりもするけど、最後はぎゅっと抱き締めてくれる。

なのに帰り際、車の中で俺、ストレスたまってんのかな?だって。

こんな発言を聞いたのは初めて。
たまに仕事の件でぼやくことはあっても・・・・・。

わたしに心を開いてくれてるのかな?なんて少し嬉しくなってしまった。

男が弱音を見せる、そんなとき彼女は何をしてあげたらいいんだろう?

話すだけで、会うだけで少しは気がまぎれる?

何もしてあげられない自分がもどかしい。
今日は仕事を休み朝から布団を干したり、洗濯の1日だった。

布団は結局、汚水で汚れたため干しても寝る気になれず。
なので弁償してもらうことにする。

水漏れした部屋はまだ畳や壁がべしょべしょで使い物にならず。
今日も乾いたタオルで拭き掃除。

水で濡れた物の値段をネットで調べ、見積もりを出す。

上の人Oさんからは何も言って来ず。

待ってようかと思ったけど先延ばしにするのも嫌なので
夕方上の階に足をのばす。

なんでわたしから?

この疑問がずっと頭から離れない。

そして会話の中に『わたしは鬱病でずっと寝込んでるんです。
病院通いしてるんです。』
と。

そんなのわたしも同じなんだよっ!

わたしだってパニック障害やら対人恐怖症、不安神経症、不眠症を
ひっくるめた鬱病に悩み、それでもこれではいけないと頑張ってる身。

どうも見たところ働いてる様子はなさそう。
きっと生活保護を受けてると思う。

そんな家庭に弁償金が払えるのか?

あかん、あかん!
ここで甘い顔をしては・・・・・・。

可哀想って気もあるけど被害を受けて心身ともに疲れたのはわたし。
無理してやってる仕事まで休んでさっ!

彼氏君の言うように掃除すら手伝わずにわたしが行くまで黙ってた。

誓約書の書き方がわからなかった。だって。

だからメモに要点を書いて置いて来た。

あ〜〜〜、もう面倒くさい!
どうでもいいや!


今の心境はとにかく何もかも忘れてなかったことにしたい。

でもそれではダメなのよね。
同情も禁物。

お子さんもいる大人なんだから責任は果たしてもらわないと。

いくら生活保護母子家庭でもね。

そう言えばこの事件の張本人のおばあちゃんが見当たらない。

おばあちゃんは口実でやっぱOさんがやったのかな?
彼氏君もおばあちゃんが普通は一緒に謝りに来るだろ?って言ってたし。

明日は濡れた毛布を洗わなきゃ。
(うちは物干しが狭いので1度には干せないから)

**************************

それでも今夜はバイトには行きます。
休みたいのはやまやまなんだけど周年祭で休むとママの頭に角が生える。
はぁ〜〜、気が重い。

厄日?

2005年12月1日
ISBN:4324068836 単行本 千葉県弁護士会 ぎょうせい 2002/09 ¥3,600

昨日は婦人科の診察日。
ここ数日、右下腹部が痛いので検査を受ける。

内診、超音波の結果、右卵巣が腫れてる模様。
子宮内膜症がまたじわじわと酷くなって行ってるらしい。

すぐに手術ってほどではないけど急激に痛む場合は開腹手術をし、
卵巣摘出も考えなくてはいけないと言われて薬を貰い帰る。

できることなら閉経まで薬などでごまかしつつ済ませられたら、って
先生はおっしゃってたけど。

それに2度も手術をしてるので何回も開けたくないとも言っていた。

はぁ〜〜〜、またか!って感じ。
何回、同じことを繰り返せば済むのだろうか?
子宮内膜症に終わりはないと言うけれど。

そして疲れた足を引き摺り帰宅。
遅い昼食を済ませ、疲れてたので横になる。

そしたら玄関のチャイムが鳴る。
昼間の訪問者はほとんどがセールスなのでいつも無視してるんだけど
あんまりにもしつこいので出てみると上の階の奥さんが立っていた。

上の階の奥さんとは挨拶程度で面識もないのに何の用?と思いつつ聞くと

な・な・なんと!
実家からおばあちゃんが来てたそうなんだけど
洗濯機の排水ホースをきちんと排水溝に入れないまま
洗濯をしたそうな。
そしてそこのおうちの床だけと思ってらしいけど
うちの向かいの部屋の住人が玄関が水浸しになったらしくて
言いに行ったらしい。

もしかして真下のうちも?と思って言いに来てらしいけど
あいにくわたしは診察のため早朝から留守。
帰宅したのは15時過ぎ。
朝からその時間までずっと水漏れだったようで
洗濯機のある場所ではなく階と階の間の天井を伝って
その隣の部屋が水浸しになっておりました。

その部屋は布団や本、電子ピアノ、CDプレーヤー、
仕事道具などが置いてあって・・・・・・・。

洗濯1回分の水がすべて漏れたってことは45リットル型としても
お風呂1杯分は出たことになる。

奥さんを部屋に上げ一緒に見たときは昔映画や漫画で見たような
雨漏りの光景があり、部屋中水浸しでした。

布団もピアノも本もCDプレーヤーも全滅。
それどころか畳、壁も水浸し。

ショックでしばらく口が聞けませんでした。

奥さんは『すべて弁償します。かかる費用を全部言って下さい。』と言うけど
どれくらいかかるのか買ったときの値段で言っていいものなのか
それともどこかに見積もりを頼んだほうがいいのか、まったくわからない。

損保をやってた友達に聞いたらマンションの管理会社に言って
間に入ってもらって損害賠償の話をすればいいって教えてくれた。
その前に上の人に被害をすべて弁済する旨を書いた
誓約書をもらって来いとも言われた。

なので上の人に言いに行く。

その場で待ってるのもいやだし、部屋の片付けもあるので一旦引き上げ。
顔も合わせたくないので「ポストに入れておいて下さい。」とだけ言って。

そしたら待っても全然来ない。

わたしは水浸しの部屋を拭き、まだ水漏れもあったので家中のバケツやら洗面器を駆使し、
雨漏り家屋さながらの部屋で濡れた物の処理をする。

どうしてわたしがしなきゃいけないの?
寒い部屋で窓を開け、1人で掃除なんて。
しかも病院帰りだよ。

弁償はすると言ったけど掃除くらいしてもいいんじゃないの?
タオルや雑巾を持って来てくれてもいいよね?
濡れた布団(水浸しで使い物にならない)や電子ピアノをゴミに出すのだって
わたしの仕事なの?
電子ピアノは粗大ゴミのお金を取られちゃうし、ゴミの日までうちに置いておくのもいや。

そして今朝は濡れたシーツや毛布、掃除に使ったタオルの洗濯に追われ、
後始末のために仕事まで休む始末。

あんまりにも絶望感を味わったので昨日は彼氏君と一緒にいた。

だって水漏れした部屋で過ごしたくなかったし、相談したかったし。

ちゃんとかかる費用は請求しろ!
Maoが言ってダメなら俺が言うから。


そして普通の神経なら掃除に来るよな?とも言ってた。

そうだよね。
普通なら掃除するよね?
洗濯もして来るよね?

一緒にお風呂に入りながら話してたら余計に帰りたくなくなって結局泊まった。

アルバムや人からもらった手紙、仕事の過去の書類などは修復不可能なので
その辺は慰謝料としてみてもらえとも言われたけど。

でもこう言うのってどうやって値段をつければいいんだろうか?
やっぱ損保会社に言うべき?
一応、賃貸契約を結ぶときに家屋の保険に入るからこれも弁済対象になるとは思うけど。


でも保険屋って被害者ではなく加害者に有利に話をするんだよね。

だって少しでも払う金額を少なくしたいから。


はぁ〜〜〜、どうしたらいいんだろう?

とりあえず洗濯と掃除だ・・・・・・・。
誓約書はまだ来ていない・・・・・・。
うちには2匹ニャンコがいます。
そのうちの1匹はどんなトイレでも使うので先に発売されたデオトイレを使ってましたがフードがないためもう1匹のニャンコはシャイな性格なのかフード付きでないと用を足せません。
でも紙砂を買いに行くのは重いし、掃除も面倒なのよね〜〜〜!

で、これが発売されたのを知り早速注文ました。
今なら1000円のキャッシュバックもあるし、
従来のタイプと違って下のトレイも前後入れ替えられるらしい。
猫って決まった場所で用を足す癖があっていつも同じ場所しか
シートが濡れてなくて、半分はもったいないなと思ってたんです。

でもこれでこの悩みも解消。
もう1匹のニャンコもこれで大丈夫だし!

臭いも軽減されるし、掃除も楽だからニャンコを飼ってる方はお試し下さいませ。
これとまったく同じドレスを買っちゃいました。
クリスマスにお店で着ようと思って。

ロングドレスって初めて!
なんか恥ずかしいね。
その前にたくましい腕をなんとかしなきゃ!

ちなみに問屋さんから直接買ったのですっごくお安く買えました。

国民的行事byKREVA

2005年11月27日 音楽
国民的行事byKREVA
今回、黒と白の2種類のジャケットがあるんだよね。
2枚買うべきかどうか、そんなくだらないことで悩んでます。

あっ、この曲はすごく覚えやすいよ。
トラックはモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。

国民的行事

2005年11月27日 音楽
国民的行事
もうすぐ発売日!

PVはこちら!
http://www.barks.jp/watch/?id=1000009581

ホットカーペット

2005年11月17日
やっとこさホットカーペットを出した。
これで暖かい生活だわ!(遅いって?)

あとはコタツを出すだけ。
ぐーたらな生活になりそうで怖い。

ヒヨコさま、みづきさま、イチゴさま、星野サマンサさまにメッセージあります。

最高!!!

2005年11月14日 音楽
サザンオールスターズ 桑田佳祐 橋本淳 斎藤誠 片山敦夫 小沢不二夫 CD ビクターエンタテインメント 2005/07/20 ¥1,260BOHBO No.5
神の島遥か国(TOYOTA「MORE THAN BEST」 キャンペーンソング)
ブルーライトヨコハマ
リンゴ追分

サザンのコンサートに行って来ました!
初めてだったし、誘われて行っただけなんだけど・・・・・。

もう最高!
すっごくよかったです。
歌はもちろん喋りも上手い。
さすがって感じ。

桑田さんは来年50歳だそうで。
でも全然見えない。
むしろカッコいい。

全然タイプではないけどこんな50歳ならありかな、と思ってしまいました。

で、今お気に入りの曲はこれ!
ちょっとエロチックな感じでもあるけど・・・・・。

カラオケに行くと歌ってます。
今月はお誕生日ラッシュでプレゼント費用の出費が多い。

これもリクエストの1つ。

こうやってリクエストをしてくれるといいんだけど『何でもいいよ』って言われるのは困るんだよね。

だってそう言う人に限って文句が多そうだし、使ってくれなさそう。

だからある程度のリクエストはして欲しい。

みなさんが今欲しい物って何ですか?
『何でもいい』って言われた場合、何をあげますか?
健康とダイエットのためにお茶を黒豆茶にしました。
香ばしくておいしいし、お通じも良くなります。

レビューのではなく100均に売ってるのを飲んでますがいいですよ。
(高いのを買ったことないので差はわかりませんが)

痩せれば言うことないですね。
成果はそのうち報告します。
Video Game D3PUBLISHER 2005/10/20 ¥5,040

こちらも注文してしまいました。
家でパチンコなら負けないもんね!

ENDLESS STORY

2005年11月8日 音楽
REIRA starring YUNA ITO Dawn Ann Thomas ats- H∧L Saeko Nishio daiki kasho Shinya Saito CD ソニーミュージックエンタテインメント 2005/09/07 ¥1,223Endless Story
Journey
Endless Story -instrumental-
Journey -instrumental-

NANAのサウンドトラックを買おうかと思ったけどこの曲以外興味がなかったのでこちらにしました。

カラオケで1回歌ったけどキーが高すぎ。
難しい。
でも歌えるようになるまで頑張るぞ!
ISBN:4899980582 単行本 饗庭 秀直 青山出版社 2005/10 ¥1,470

注文してしまいました。
昨日本屋に見に行ったけどなかったのでお取り寄せ。
ダイエットしないとヤバイ体になって来たので・・・・・・。

お腹のお肉が邪魔してジーンズがきついんです。
体重計は怖くて乗れない。

再来週、どうしてもバイトでドレスを着なきゃいけないし、このままじゃ手持ちの洋服も着られなくなりそうなのでやるつもり。

ここで宣言して経過報告すれば大丈夫かな?
運動するのは苦にならないほうだしね。

成果を随時報告します。
結果が出たらみんなやってみる?

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

 
Mao

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索