がんばりすぎてしまう、あなたへ(ミュニデさまへメッセージあり)
2006年6月8日 読んだ本 コメント (1)
ISBN:4921132666 単行本 宇佐美 百合子 サンクチュアリ・パブリッシング 2004/01 ¥1,155
わたしの病気は何個かあってその中に鬱病と言うものがある。
そのおかげで全身ボロボロで死の淵まで行き、
三途の川の寸前で引き戻されまだ生きてるけど・・・・。
鬱病とひとくくりにされ、健康な人から見ると
「甘えてるだけだ」とか「ただの根暗でしょ?」とか
ひどいときは「キチガイ扱い」されてしまったりもしてすごく辛い。
特に最近のわたしは症状がひどく
(原因になることも多々あったんだけどみんな自分の弱さからだと思う)
消えてしまいたい願望で毎日を過ごして来た。
わたしのはっきりとした病名は
強迫性障害、パニック障害
そしてその症状がひどくなると希死年慮と言い
自らの命を絶つような行為に及んだり、自傷行為をしてしまう。
普通の人には絶対に理解してもらえない気持ちかも?
理解してもらって同情を引こうとかそんなことを考えたり、
だから優しくしてよ!なんて、も思っていない。
こんな自分が大嫌い!!!
でもその気持ちに負けたくなくて今、自分を変えようと努力している。
がんばりすぎてしまう、あなたへ
この本は本屋で偶然見つけてぱらぱらとめくってみたら
自分に当てはまることがいっぱい書いてあって・・・・・・。
強迫性障害って病気を持つ人を入院中にたくさん見たけど
みんな潔癖症で頑張りすぎてしまう人たちばっかりだった。
そしてそれが出来ないと自分を責めてしまう。
明日やればいいじゃん!
そろそろこの辺でやめておくか!
汚くても死にゃしない。
e.t.c・・・・・・・
そう言う風に物事を前向きに考えられないのがわたし。
「どっかお調子者のくせに」って言われたりもするけど。
頑張ると言うことはいいことだと思う。
でもやりすぎはいけない。
それは自分にだけでなく他人に対しても同じこと。
「地球はお前だけのために回ってるんじゃないぞ!」
たまに彼氏君に言われてしまう時がある。
せっかく来てくれたのに彼氏君を放ったらかしにして自分のやることを
全部してしまわないと気が済まなかったりするから。
そして「頑張ってるんだからいいでしょ!」みたいな態度をとって怒らせてしまう。
でも違うんだよね。
相手の気持ちなんて全然考えていない。
自傷したりして自分が可哀想なんて悲劇のヒロイン気取っても
他人にとっちゃ「それがどうしたの?」って思われて当たり前。
わたしはかまって欲しいのかも?
ううん、本当はそう。
最近は気持ちも落ち着いて来てあまりイライラしたり、
自分を追い込んだりしなくなって来た。
彼氏君や医師などの言葉を素直に受け止められるようになって来たから。
この本に出会ったことも大きいかも?
自分を客観的冷静に見ると「あ〜、ここがいけないんだ。」って気付けた。
自分で自分を責めてしまう・・・・・
そのくせ自分が大事で回りに迷惑をかけてることに気付かない。
そんなわたしを変えようとしてくれてる人。
お礼を言わなきゃいけないね。
ありがとう!
だからわたしは肩の力を抜くことにした。
そしたら少し楽になったかな?
上手く自分の気持ちが書けないけど。
本のレビューにもなってないけど。
******************************
強迫性障害とは
http://homepage1.nifty.com/hharai/ocd/
わたしの病気は何個かあってその中に鬱病と言うものがある。
そのおかげで全身ボロボロで死の淵まで行き、
三途の川の寸前で引き戻されまだ生きてるけど・・・・。
鬱病とひとくくりにされ、健康な人から見ると
「甘えてるだけだ」とか「ただの根暗でしょ?」とか
ひどいときは「キチガイ扱い」されてしまったりもしてすごく辛い。
特に最近のわたしは症状がひどく
(原因になることも多々あったんだけどみんな自分の弱さからだと思う)
消えてしまいたい願望で毎日を過ごして来た。
わたしのはっきりとした病名は
強迫性障害、パニック障害
そしてその症状がひどくなると希死年慮と言い
自らの命を絶つような行為に及んだり、自傷行為をしてしまう。
普通の人には絶対に理解してもらえない気持ちかも?
理解してもらって同情を引こうとかそんなことを考えたり、
だから優しくしてよ!なんて、も思っていない。
こんな自分が大嫌い!!!
でもその気持ちに負けたくなくて今、自分を変えようと努力している。
がんばりすぎてしまう、あなたへ
この本は本屋で偶然見つけてぱらぱらとめくってみたら
自分に当てはまることがいっぱい書いてあって・・・・・・。
強迫性障害って病気を持つ人を入院中にたくさん見たけど
みんな潔癖症で頑張りすぎてしまう人たちばっかりだった。
そしてそれが出来ないと自分を責めてしまう。
明日やればいいじゃん!
そろそろこの辺でやめておくか!
汚くても死にゃしない。
e.t.c・・・・・・・
そう言う風に物事を前向きに考えられないのがわたし。
「どっかお調子者のくせに」って言われたりもするけど。
頑張ると言うことはいいことだと思う。
でもやりすぎはいけない。
それは自分にだけでなく他人に対しても同じこと。
「地球はお前だけのために回ってるんじゃないぞ!」
たまに彼氏君に言われてしまう時がある。
せっかく来てくれたのに彼氏君を放ったらかしにして自分のやることを
全部してしまわないと気が済まなかったりするから。
そして「頑張ってるんだからいいでしょ!」みたいな態度をとって怒らせてしまう。
でも違うんだよね。
相手の気持ちなんて全然考えていない。
自傷したりして自分が可哀想なんて悲劇のヒロイン気取っても
他人にとっちゃ「それがどうしたの?」って思われて当たり前。
わたしはかまって欲しいのかも?
ううん、本当はそう。
最近は気持ちも落ち着いて来てあまりイライラしたり、
自分を追い込んだりしなくなって来た。
彼氏君や医師などの言葉を素直に受け止められるようになって来たから。
この本に出会ったことも大きいかも?
自分を客観的冷静に見ると「あ〜、ここがいけないんだ。」って気付けた。
自分で自分を責めてしまう・・・・・
そのくせ自分が大事で回りに迷惑をかけてることに気付かない。
そんなわたしを変えようとしてくれてる人。
お礼を言わなきゃいけないね。
ありがとう!
だからわたしは肩の力を抜くことにした。
そしたら少し楽になったかな?
上手く自分の気持ちが書けないけど。
本のレビューにもなってないけど。
******************************
強迫性障害とは
http://homepage1.nifty.com/hharai/ocd/
コメント
わたしはお気楽精神の持ち主ゆえ、死にたいと思った事がないのです。いつも「どうにかなる」と思い込んでしまうので・・・
そんな自分が、死にたいという願望と戦っている人に、生半可な励ましの言葉をかけたり、説得しようとするのは間違っていると思っていますし、またかける言葉も持っていないと・・自分の事は自分が一番よくわかっていますから。
人生、紆余曲折あっていいと私は思います。
生きよう、とMaoさんが自分に誓われたのなら、その言葉に責任を持ち、Maoさん自身がMaoさんのことを幸せにしてあげてください。
Maoさんを幸せにしてくれるのは、親でもない、彼氏さんでもない、この日記仲間でもありません。
その役目を果たせるのは、世界でたった1人、Maoさんご自身だけですよ。