厄日?
2005年12月1日
ISBN:4324068836 単行本 千葉県弁護士会 ぎょうせい 2002/09 ¥3,600
昨日は婦人科の診察日。
ここ数日、右下腹部が痛いので検査を受ける。
内診、超音波の結果、右卵巣が腫れてる模様。
子宮内膜症がまたじわじわと酷くなって行ってるらしい。
すぐに手術ってほどではないけど急激に痛む場合は開腹手術をし、
卵巣摘出も考えなくてはいけないと言われて薬を貰い帰る。
できることなら閉経まで薬などでごまかしつつ済ませられたら、って
先生はおっしゃってたけど。
それに2度も手術をしてるので何回も開けたくないとも言っていた。
はぁ〜〜〜、またか!って感じ。
何回、同じことを繰り返せば済むのだろうか?
子宮内膜症に終わりはないと言うけれど。
そして疲れた足を引き摺り帰宅。
遅い昼食を済ませ、疲れてたので横になる。
そしたら玄関のチャイムが鳴る。
昼間の訪問者はほとんどがセールスなのでいつも無視してるんだけど
あんまりにもしつこいので出てみると上の階の奥さんが立っていた。
上の階の奥さんとは挨拶程度で面識もないのに何の用?と思いつつ聞くと
な・な・なんと!
実家からおばあちゃんが来てたそうなんだけど
洗濯機の排水ホースをきちんと排水溝に入れないまま
洗濯をしたそうな。
そしてそこのおうちの床だけと思ってらしいけど
うちの向かいの部屋の住人が玄関が水浸しになったらしくて
言いに行ったらしい。
もしかして真下のうちも?と思って言いに来てらしいけど
あいにくわたしは診察のため早朝から留守。
帰宅したのは15時過ぎ。
朝からその時間までずっと水漏れだったようで
洗濯機のある場所ではなく階と階の間の天井を伝って
その隣の部屋が水浸しになっておりました。
その部屋は布団や本、電子ピアノ、CDプレーヤー、
仕事道具などが置いてあって・・・・・・・。
洗濯1回分の水がすべて漏れたってことは45リットル型としても
お風呂1杯分は出たことになる。
奥さんを部屋に上げ一緒に見たときは昔映画や漫画で見たような
雨漏りの光景があり、部屋中水浸しでした。
布団もピアノも本もCDプレーヤーも全滅。
それどころか畳、壁も水浸し。
ショックでしばらく口が聞けませんでした。
奥さんは『すべて弁償します。かかる費用を全部言って下さい。』と言うけど
どれくらいかかるのか買ったときの値段で言っていいものなのか
それともどこかに見積もりを頼んだほうがいいのか、まったくわからない。
損保をやってた友達に聞いたらマンションの管理会社に言って
間に入ってもらって損害賠償の話をすればいいって教えてくれた。
その前に上の人に被害をすべて弁済する旨を書いた
誓約書をもらって来いとも言われた。
なので上の人に言いに行く。
その場で待ってるのもいやだし、部屋の片付けもあるので一旦引き上げ。
顔も合わせたくないので「ポストに入れておいて下さい。」とだけ言って。
そしたら待っても全然来ない。
わたしは水浸しの部屋を拭き、まだ水漏れもあったので家中のバケツやら洗面器を駆使し、
雨漏り家屋さながらの部屋で濡れた物の処理をする。
どうしてわたしがしなきゃいけないの?
寒い部屋で窓を開け、1人で掃除なんて。
しかも病院帰りだよ。
弁償はすると言ったけど掃除くらいしてもいいんじゃないの?
タオルや雑巾を持って来てくれてもいいよね?
濡れた布団(水浸しで使い物にならない)や電子ピアノをゴミに出すのだって
わたしの仕事なの?
電子ピアノは粗大ゴミのお金を取られちゃうし、ゴミの日までうちに置いておくのもいや。
そして今朝は濡れたシーツや毛布、掃除に使ったタオルの洗濯に追われ、
後始末のために仕事まで休む始末。
あんまりにも絶望感を味わったので昨日は彼氏君と一緒にいた。
だって水漏れした部屋で過ごしたくなかったし、相談したかったし。
ちゃんとかかる費用は請求しろ!
Maoが言ってダメなら俺が言うから。
そして普通の神経なら掃除に来るよな?とも言ってた。
そうだよね。
普通なら掃除するよね?
洗濯もして来るよね?
一緒にお風呂に入りながら話してたら余計に帰りたくなくなって結局泊まった。
アルバムや人からもらった手紙、仕事の過去の書類などは修復不可能なので
その辺は慰謝料としてみてもらえとも言われたけど。
でもこう言うのってどうやって値段をつければいいんだろうか?
やっぱ損保会社に言うべき?
一応、賃貸契約を結ぶときに家屋の保険に入るからこれも弁済対象になるとは思うけど。
でも保険屋って被害者ではなく加害者に有利に話をするんだよね。
だって少しでも払う金額を少なくしたいから。
はぁ〜〜〜、どうしたらいいんだろう?
とりあえず洗濯と掃除だ・・・・・・・。
誓約書はまだ来ていない・・・・・・。
昨日は婦人科の診察日。
ここ数日、右下腹部が痛いので検査を受ける。
内診、超音波の結果、右卵巣が腫れてる模様。
子宮内膜症がまたじわじわと酷くなって行ってるらしい。
すぐに手術ってほどではないけど急激に痛む場合は開腹手術をし、
卵巣摘出も考えなくてはいけないと言われて薬を貰い帰る。
できることなら閉経まで薬などでごまかしつつ済ませられたら、って
先生はおっしゃってたけど。
それに2度も手術をしてるので何回も開けたくないとも言っていた。
はぁ〜〜〜、またか!って感じ。
何回、同じことを繰り返せば済むのだろうか?
子宮内膜症に終わりはないと言うけれど。
そして疲れた足を引き摺り帰宅。
遅い昼食を済ませ、疲れてたので横になる。
そしたら玄関のチャイムが鳴る。
昼間の訪問者はほとんどがセールスなのでいつも無視してるんだけど
あんまりにもしつこいので出てみると上の階の奥さんが立っていた。
上の階の奥さんとは挨拶程度で面識もないのに何の用?と思いつつ聞くと
な・な・なんと!
実家からおばあちゃんが来てたそうなんだけど
洗濯機の排水ホースをきちんと排水溝に入れないまま
洗濯をしたそうな。
そしてそこのおうちの床だけと思ってらしいけど
うちの向かいの部屋の住人が玄関が水浸しになったらしくて
言いに行ったらしい。
もしかして真下のうちも?と思って言いに来てらしいけど
あいにくわたしは診察のため早朝から留守。
帰宅したのは15時過ぎ。
朝からその時間までずっと水漏れだったようで
洗濯機のある場所ではなく階と階の間の天井を伝って
その隣の部屋が水浸しになっておりました。
その部屋は布団や本、電子ピアノ、CDプレーヤー、
仕事道具などが置いてあって・・・・・・・。
洗濯1回分の水がすべて漏れたってことは45リットル型としても
お風呂1杯分は出たことになる。
奥さんを部屋に上げ一緒に見たときは昔映画や漫画で見たような
雨漏りの光景があり、部屋中水浸しでした。
布団もピアノも本もCDプレーヤーも全滅。
それどころか畳、壁も水浸し。
ショックでしばらく口が聞けませんでした。
奥さんは『すべて弁償します。かかる費用を全部言って下さい。』と言うけど
どれくらいかかるのか買ったときの値段で言っていいものなのか
それともどこかに見積もりを頼んだほうがいいのか、まったくわからない。
損保をやってた友達に聞いたらマンションの管理会社に言って
間に入ってもらって損害賠償の話をすればいいって教えてくれた。
その前に上の人に被害をすべて弁済する旨を書いた
誓約書をもらって来いとも言われた。
なので上の人に言いに行く。
その場で待ってるのもいやだし、部屋の片付けもあるので一旦引き上げ。
顔も合わせたくないので「ポストに入れておいて下さい。」とだけ言って。
そしたら待っても全然来ない。
わたしは水浸しの部屋を拭き、まだ水漏れもあったので家中のバケツやら洗面器を駆使し、
雨漏り家屋さながらの部屋で濡れた物の処理をする。
どうしてわたしがしなきゃいけないの?
寒い部屋で窓を開け、1人で掃除なんて。
しかも病院帰りだよ。
弁償はすると言ったけど掃除くらいしてもいいんじゃないの?
タオルや雑巾を持って来てくれてもいいよね?
濡れた布団(水浸しで使い物にならない)や電子ピアノをゴミに出すのだって
わたしの仕事なの?
電子ピアノは粗大ゴミのお金を取られちゃうし、ゴミの日までうちに置いておくのもいや。
そして今朝は濡れたシーツや毛布、掃除に使ったタオルの洗濯に追われ、
後始末のために仕事まで休む始末。
あんまりにも絶望感を味わったので昨日は彼氏君と一緒にいた。
だって水漏れした部屋で過ごしたくなかったし、相談したかったし。
ちゃんとかかる費用は請求しろ!
Maoが言ってダメなら俺が言うから。
そして普通の神経なら掃除に来るよな?とも言ってた。
そうだよね。
普通なら掃除するよね?
洗濯もして来るよね?
一緒にお風呂に入りながら話してたら余計に帰りたくなくなって結局泊まった。
アルバムや人からもらった手紙、仕事の過去の書類などは修復不可能なので
その辺は慰謝料としてみてもらえとも言われたけど。
でもこう言うのってどうやって値段をつければいいんだろうか?
やっぱ損保会社に言うべき?
一応、賃貸契約を結ぶときに家屋の保険に入るからこれも弁済対象になるとは思うけど。
でも保険屋って被害者ではなく加害者に有利に話をするんだよね。
だって少しでも払う金額を少なくしたいから。
はぁ〜〜〜、どうしたらいいんだろう?
とりあえず洗濯と掃除だ・・・・・・・。
誓約書はまだ来ていない・・・・・・。
コメント